インビザラインでワイヤー矯正の後戻りを治してみた

歯並びの悩みは見た目だけじゃない|インビザライン

こんにちは、Yukinoです. .. .。.:*☆
今回は、歯列矯正の後戻りを治してみる価値がテーマです。

近年、食生活の変化からなのか顎が小さめの骨格が増えた?もともと歯の形状が丸く大きめなモンゴロイドな日本人は、小さくなった顎の形状に歯がうまく収まらず、歯並びが悪くなる傾向らしい。
私自身本当にそうで、とくに前歯が大きくて永久歯が生えた頃には出っ歯になりました。歯並びは、見た目以上に噛み合わせによる発音や食べ物の咀嚼、呼吸の仕方など多くのことが健康へと影響を及ぼします。
現代の歯列矯正は、多くの方法があるので、じっくり検討してみると人生変わるくらいの価値があると個人的に思っているくらいです。

歯列矯正の種類

歯列矯正といえば、ひと昔前ならワイヤー矯正が主流で、あの見た目だけで躊躇してしまいますよね。
世の中には、あのパンクな見た目が好きだという方々もいるようですけど、一般的には好まれないかな?
そんな場合は、裏側からの矯正をとるのもひとつの方法。しかし、裏側は費用と時間がかかるのであまりおすすめではないって言われていますね。
同じワイヤー矯正でも、目立ちにくい仕様があるのでメリットデメリットを理解した上でトライするのがおすすめです。
近頃は、透明なマウスピースの矯正が人気で「インビザライン」って名前を聞いたことある方も多いのではないでしょうか?マウスピース矯正では、老舗のパイオニアでアメリカのメーカーです。他にも日本製のメーカーがあるようですが、ここでおすすめするのは遠慮します。インビザラインは、ドクターの治療計画によって仕上がりまでのシミレーションの違いが分かりやすく、多くの費用と時間を費やすまでのイメージしやすいのが良いです。
ワイヤー矯正と違って食事のときに外せるのは、かなりのメリットなので、大人になってから矯正する場合は、とくにワイヤー矯正でないと難しい場合を除いて、インビザラインを圧倒的におすすめしたいですね。
しかも、痛みが全然違います。ワイヤー矯正は、定期的にワイヤーを締めつけて負荷をかけるので、食事もままならないほどの期間があったと記憶しています。もちろん個人差があるので一概には言えませんけどね。
インビザラインは、だいたい1週間に1枚のマウスピースを交換しながら歯を少しずつ動かすので、私の場合は、痛みが軽減される感じでした。

歯列矯正は後戻りする

歯並びは、顎の問題だけでなく、頭蓋骨含め骨格や生活習慣や年齢によって少しずつ変わってくるものです。過去に歯列矯正をしたことがある方が、2回3回とやり治すことも意外にあるようなので、そういうものと理解しておくほうがいいでしょう。私自身、10代の頃にワイヤー矯正で出っ歯と噛み合わせを治しています。
ただ、昔の歯列矯正の技術的な問題なのか、歯科医の腕の問題かはわからないけれど、完璧に整った感じではなかったのよね。
しかも、後戻りのスピードが早かった!!!
少しずつ出っ歯が復活して、気になってはいたけれど、再びあの苦痛を味わうのはちょっと・・・再度、歯列矯正をするのを敬遠していました。
ただ、どんどん噛み合わせが変わってくるし、歯並びは徐々に悪い方向へしか向かわないのです。そして発声にも影響出てくるし、喋りづらさが増してくる。
10年くらい悩んだ末に、やっと重い腰を上げて、カウンセリングに行くのでした。

インビザラインをして本当によかった

もし、歯列矯正を検討しているなら、とにかくカウンセリングに行きましょう。しかも、「ここだ!!」を思うところが見つかるまで、いくつもの矯正歯科をまわることが大切です。
ご自分のイメージすることが「できる」とう歯科医もあれば「できない」という歯科医もあるので、費用と期間とその他の相性がマッチするまで諦めてはいけません。ほんとこれ大事!!!
私は、いちどワイヤー矯正でがっつり治しているので、今回の要望として、最低限の期間でできるだけ理想に沿った感じになるよう希望を伝えました。結果、1クール(3ヶ月)の治療計画を出していただいたのです。
現在は、リテーナーと言って、歯並びが安定するまでの保定装置をつけています。リテーナーも透明のマウスピースなので、生活する上で笑顔も違和感なく過ごせているので幸せです。

これから歯列矯正をする方へ

歯並びは、多くの問題が影響しているので、必ずにもインビザラインがおすすめできるわけではありません。ワイヤー矯正の方が、効率よく綺麗になる場合もあるでしょう。とにかく、なんとも言いますが、納得がいくまでカウンセリングに行くようおすすめします。
歯科医のドクターの数だけ矯正の治療計画があると言って過言ではないのです。
そして、歯列矯正はしないよりした方が、圧倒的に人生が変わります。年齢を重ねていておチャレンジできるので、迷っているならカウンセリングへGO〜!
歯は、大切です!本当に・・・・