コス・デ・バハのおすすめ美容液|Cos De BAHA

こんにちはYukinoです. .. .。.:*☆
美容液ならこれでしょ?っと韓国コスメからコス・デ・バハのおすすめ
Contents
高濃度でリーズナブルな美容液は迷わず韓国コスメを試す|Cos De BAHA
毎日のスキンケアは、肌の状態に合わせていくつもの製品を試してみたいですよね。
ほとんどが1ヶ月くらいで使い切るので、毎月のように次はどれにしようかな〜と美容系YOUTUBEを見たりやコスメサイトをくまなく探していたりしませんか?
もうこれは、ダイエットと同じように食べるものに迷うのと同じくらい永遠に続く気がします。
そんな感じだから、私はコレって決めなくても、その時々で気になるコスメを試せばいいと思いませんか?
しかも、価格が抑えられて品質の良いものなら手を出しやすくて楽しいのです。
目的に合わせた美容液ならコス・デ・バハ
お肌の悩みに即効性を期待したい美容液。
成分が高濃度を謳っているとまぁまぁ高価格だったりするけれど、韓国コスメを狙えばリーズナブルにも関わらず期待できそうです。
もう随分前から愛用しているコス・デ・バハは、毛穴や赤み美白といった目的別美容液をいくつも揃えて使い分けしています。
個人的に常備していたい美容液の成分は「トラネキサム酸」「アゼライン酸」「ナイアシンアミド」「ビタミンC」くらいかな?
その中でも、最近のイチオシは「トラネキサム酸」「アゼライン酸」です。
コス・デ・バハの「アゼライン酸」は優秀
「アゼライン酸」といえば、コスデバハがいち早く美容液として販売しているので、SNSでもかなりバズっていましたね。
ニキビや赤みが気になるオイリー系の肌質には、ビタミンCよりアゼライン酸の方が個人的に持続性が良いのではと感じています。
アゼライン酸は、日本のメーカーからもいろいろあるけれど、毎日使う消耗品はとにかく価格を抑えた質の良いものでないと継続できないので、やっぱりここは韓国コスメに頼ってしまうのです。
美容液大好きな私としては、コスデバハのアゼライン酸が推しますね。
ちなみに1ヶ月やめてみたところ、小さいニキビが発生したのでまたすぐに入手しましたよ。
体質的に超敏感で肌が弱いから炎症を起こしやすいので、予防としてアゼライン酸が役に立っています。
コスデバハのアゼライン酸は「5%・10%・15%」と3種類あり、私は10%がちょうど良いのであえて15%は試していません。刺激に弱い方なら5%からはじめてみるのが良いでしょう。
コス・デ・バハの「トラネキサム酸」はどれがいい?
美白の代名詞よのうな成分といえば「トラネキサム酸」ですよね。
トラネキサム酸は飲むサプリや医薬品もあるのですが、副作用も懸念されることから、美容液で取り入れる方が安心なのではないでしょうか?
トラネキサム酸は水溶性なので、クリーム系より美容液がおすすめです。
コスデバハのトラネキサム酸のシリーズから、なんと15%が販売されているので早速使ってみました。
今までは、5%と10%の2種類あり、個人的に5%は効果を感じず、10%は他の成分がいろいろ入っているので使わずじまいです。
それでも、トラネキサム酸を毎日のスキンケアに取り入れたいので、15%の成分をみてから購入を決めました。
ちなみに、美容液はあれこれ多くの成分が入りすぎていないものをピンポイントで使うと良いと思っています。
5%のトラネキサム酸は、トロッとした質感でしたが、15%はサラッサラの水のようで質感でなので、浸透がよく化粧水感覚で使ってから、濃厚な美容液を付けたり、他の保湿系のものを足すのが良い感じです。
コスデババはどこで売っている
コスデバハは、ネット通販のみです。
広告費等のコストを削減しているからこそリーズナブルで質の良い商品を提供いただいてるのでしょう。
公式サイトでは、amazon、楽天、 Q10といったショッピングサイトで購入できるので日頃から利用しているサイトでポイントを貯めやすくて良いと思います。
コスデバハは、韓国から個人輸入となるので、到着まで1週間くらいとみておく方が良いです。
その時々で3〜4日で到着することもあるのでそれほど到着が遅いと感じたことはありませんから、おそらく、物流システムが良いのでしょうね。
ここで紹介した美容液以外にも、ローションやクリーム系のシリーズもあるので、肌質に合わせていろいろ試してみるのも楽しみのひとつになってしましますね。
購入個数によるのか、サンプルのパウチが同封されることもあるので、参考用にとてもありがたいです。
なんだかんだと、効果も期待できるコスデバハをぜひ体験してみてくださいね。