グルテンフリー小麦粉不使用の豆粉パンで糖質制限|ZENB BREAD

こんにちはYukinoです. .. .。.:*☆
黄えんどう豆のZENBヌードルからZENBブレッドができたのでレビューしてみました。
Contents
まるごと豆粉でグルテンフリーのパン|ZENB ブレッド
ZENBブレッドは、小麦や米粉ではなく「黄えんどう豆」を使ったグルテンフリーかつ糖質を抑えたパンです。
個人的に、小麦と米のアレルギーがあるのでZENBシリーズは発売当初からZENBヌードルを常備しています。
特に米粉も使わないパンといえば、一般的にオートミール粉や米粉から作るパンが思いつくきますね。
ZENBブレッドは、黄えんどう豆粉を素材にて尚且つおいしさを追求した企業努力の賜物だと思います。
しかもZENBブレッドは、フワフワで胃もたれしない軽さと味のバリエーションがあり、飽きさせずにダイエットにも最適なパンなのです。
基本の原材料について
ZENBブレッドは、ZENBヌードルのように豆100%ではありません。
やはりパンという特性上、ふんわり膨らんだ感じが大事なのでしょう。
メインの黄えんどう豆に、オートミールのパンでも使う「オオバコ(サイリウム)」が使われています。
その他「こめ油・パン酵母・乳酸菌・食塩」を基本に、種類によって甘味に「てんさい糖」が入っているものと、入っていないものがあるようです。
ZENBブレッドは、グルテンフリーのパンを美味しく仕上げるために、最低限の必要な原材料を組み合わせで開発されたということが感じられますね。
くるみ&レーズン|ZENB ブレッド
くるみとレーズンの組み合わせは定番なので、トライしやすいと思います。
ただ個人的な感想としては、くるみもレーズンも配合量が少なめなので、ちょっと物足りないかな?
レーズンパンほどのレーズンを感じられず印象に残らない感じです。
どちらかというと、くるみの方がレーズンより主張するので「レーズン風味のくるみパン」というとイメージしやすいかもしれません。
くるみの香ばしいさはクリームチーズと相性がよさそうでランチのお供におすすめします。

くるみ&レーズン:原材料
・黄色えんどう豆
・くるみ
・こめ油
・レーズン
・オオバコ種皮粉末
・てんさい糖
・食塩
・パン酵母
・乳酸菌
カカオ|ZENB ブレッド
刻んだカカオニブが入っている「カカオ味」は、ほんのりカカオの苦味と甘味も感じられ、もっとも食べやすかったです。
カカオニブがチョコレートチップかな?という錯覚をしやすいところも何だかお菓子感覚に食べられるパンでした。
ZENBブレッドの中では、きめ細かくふわふわな食感です。
ピーナツバターと相性がよく感じられます。

カカオ:原材料
・黄色えんどう豆
・こめ油
・ココアパウダー
・カカオニブ
・オオバコ種皮粉末
・てんさい糖
・食塩
・パン酵母
・乳酸菌
3種の雑穀|ZENB ブレッド
栄養面でも1番気になる「3種の雑穀」は「胡麻・キヌア・アマニ」がミックスされており、プチプチした食感が素朴なパンです。
甘いものが苦手な方やお食事用にするなら「3種の雑穀」がマッチするかと思います。
「3種の雑穀」は、スライスしてサンドイッチやハンバーガーのバンズとして、ランチに適しているので無理なくダイエットメニューとしてすめできます。
ZENBブレットの中では、甘さがないパンなので毎日食べても飽きずに続けられるのがおすすめポイント。
そして、チーズや卵を相性が良くアレンジの幅が広いタイプが「3種の雑穀」です。

3種の雑穀:原材料
・黄色えんどう豆
・こめ油
・オオバコ種皮粉末
・いりごま
・アマニ
・キヌアパフ
・食塩
・パン酵母
・乳酸菌
紅茶&オレンジ|ZENB ブレッド
「紅茶&オレンジ」は、その名の通り紅茶の粉と刻んだオレンジピールをミックスした香り豊かなパンです。
組み合わせがオシャレな「紅茶&オレンジ」は、豆粉の香りも軽減されるので食べやすいと感じます。
豆粉のパンだということを忘れるくらい、満足度も高いので個人的にもお気に入りのフレーバーです。

紅茶&オレンジ:原材料
・黄色えんどう豆
・こめ油
・オオバコ種皮粉末
・てんさい糖
・オレンジ
・紅茶
・食塩
・パン酵母
・乳酸菌
きなこあんぱん|ZENB ブレッド
プレーンな生地に白餡ときな粉を混ぜた「きな粉餡」がフィリングされており、他のZENBブレットと違った味わいが楽しめます。
このパンは、ZENBブレットの中でも菓子パンに近く「きな粉餡」が素朴で、お茶請けにも良い感じです。
「きな粉餡」が入っているからか? ZENBブレットの生地は薄く仕上げたあり、ふんわり感ではなくしっとりしているので、より和菓子っぽさがあるように思います。
「きな粉餡」のおかげで物足りなさを感じず、初めてZENBブレットを試すのにもおすすめです。

きなこあんぱん:原材料
・黄色えんどう豆
・こめ油
・オオバコ種皮粉末
・てんさい糖
・大豆粉
・おから粉
・いんげん豆粉
・食塩
・パン酵母
・乳酸菌
手軽で美味しく食べれるZENBブレッド
とにかく小腹が空いたときに手軽に食べらえるZENBブレッド。
ZENBブレットは、食物繊維がたっぷりで、なんだかんだといろんなことが気になる方でも食べられるので、とてもおすすめします。
味のバリエーションがあるので、ダイエット中なら飽きずにZENBブレットを取り入れやすく、ZENBヌードルや他の商品と組み合わせるとより健康的なのではないでしょうか。
公式サイトでは、お求めやすくなっていますが、amazonや楽天市場でも購入可能です。
私は、その時々で公式サイト、amazon、楽天市場ともに利用しています。
購入箇所が選択できるのも、手に入れやすくて良いですね。